コラム

  • TOP
  • コラム
  • 本当に返金されるの?「返金保証」公告における注意すべきポイントとは

本当に返金されるの?「返金保証」公告における注意すべきポイントとは

2024.02.19 #フィットネス #景品表示法 #広告 #マーケティング #健康食品

Web公告やチラシなどで「返金保証」というものを目にしたことはありませんか?

期待に沿わない商品やサービスであれば、支払った代金を返金してくれると分かれば、入会や購入などへのハードルが大きく下がることでしょう。

しかし過去には、返金保証をうたっているにも関わらず、実際には返金が行われず問題になったケースもありました。

今回は「返金保証」の公告において、事業者側が公告時に注意するべきこと、消費者側が信頼できる公告であるかを見極めるポイントについて、解説していきます。

「返金保証」をうたった公告の例

「返金保証」は、パーソナルジムへの入会キャンペーンや、サプリメント販売の広告戦略の一環として、利用者に安心感を提供し、商品やサービスの信頼性を高めるために使われることがあります。

そのケースや条件の一例を挙げてみましょう。

■トライアル期間終了後の不満保証

パーソナルジムへの入会でよく見られるケースで、一定期間(例: 30日間)のトライアル期間終了後に、顧客が不満を感じた場合に返金を保証する条件が含まれています。
これは、ジムの施設やトレーニングプログラムが顧客の期待に添えなかった場合に適用されます。

■成果未達時の返金

パーソナルジムの広告では、一定の期間内に特定の成果(例: 体重減少、筋力向上)が得られなかった場合に返金を行うといった条件が設定されることがあります。
これには一定の条件があり、トレーナーの指示通りにしていたかの検証なども合わせて行われることが一般的です。

■アレルギー反応や健康不良時の返金

サプリメント販売の場合、製品が健康に悪影響を与えたり、アレルギー反応を引き起こした場合に返金を行うケースも見受けられます。
こういった条件の場合、事前の医師の相談や使用方法の遵守が求められることがあります。

■満足度保証

一般的な広告では、単純に商品やサービスに満足していない場合に返金を行うといった「満足度保証」が提供されることがあります。
これは一般的な商品やサプリメント販売にも適用されるポリシーです。

本当に返金されるの?「返金保証」公告における注意すべきポイントとは|ヘルスケアWebコラム

「返金保証」公告で注意すべきポイント

公告で返金保証をうたう際には、次のようなポイントに注意が必要です。
利用する側も、それぞれ広告内でどのように掲載されているか確認し、信頼のおける事業者・制度であるかを見極めましょう。

■正確かつ明確な表現

公告に使用する文言は、顧客や利用者に対して、正確で理解しやすいものでなければなりません。
過度な誇張や曖昧な表現は避け、返金保証の条件を明確に示します。

■法的制約への順守

公告において法的制約や規制を順守することは大前提です。
景品表示法や消費者契約法など、関連する法令を遵守することで法的なリスクを回避します。

■返金条件の具体的な説明

返金保証に関する条件を具体的に説明し、それがどのような状況で適用されるのかを明示します。
期間や成果未達の場合、解約手数料などについて詳細に触れておくと良いでしょう。

■返金プロセスの明示

返金手続きがどのように行われるかを明示しましょう。
手続きが複雑である場合や、特定の書類が必要な場合、それについても説明します。

■期間の限定

返金保証の期間を明確に設定し、事前に知らせる必要があります。
キャンペーンや特別な条件がある場合は、その期間が終了することを明示し、顧客や利用者に誤認させることのないよう配慮しましょう。

■解約に関する説明

全額返金が解約に関連している場合、解約の手続きや期間についても説明します。
解約に伴うコストや手数料についても透明性を持たせると良いでしょう。

■連絡手段の提供

顧客が疑問や不明点がある場合、返金に関する問い合わせやクレームをどのように受け付けるかを明確にし、連絡手段を掲載する必要があります。

本当に返金されるの?「返金保証」公告における注意すべきポイントとは|ヘルスケアWebコラム

「返金保証」と景品表示法

これまで見てきた返金保証をうたう公告については、景品表示法とも関わりがあります。
次のようなケースは、景品表示法のルールに抵触する恐れがありますので、特に注意しましょう。

■誇大広告で必要以上のアピールをしない

誇大広告とは、実際以上にメリットを強調している広告のことです。
「間違いなく〇〇」「当店だけ」「格安」など、著しく顧客や利用者にとって有利な条件であるように見せてはいけません。
返金保証に関する広告や表示文言は、誇大でなく、誤解を招かないように注意が必要です。
実現可能な条件や範囲を正確に表現しましょう。

■返金の具体的な条件をいつでも顧客が確認できるようにする

返金保証の条件を具体的かつ明示的に記載するのは前提として、どのような状況で返金が適用されるか、期間や要件までを明確に説明する必要があります。
また、返金保証に関する条件は、契約書面や商品と一緒に提供される文書にも明記しましょう。
これにより、顧客や利用者が後からでも条件を確認することができます。

■広告と実際の契約内容に相違がないようにする

広告で表示された返金保証の内容と、実際の契約書面や商品提供文書での条件が一致している必要があります。
また、返金の条件に例外がある場合も事前に告知しなければなりません。
公告されている以上の返金の条件があるにもかかわらず、それを明記していない場合は有利誤認表示として、景品表示法に抵触する恐れがあります。

本当に返金されるの?「返金保証」公告における注意すべきポイントとは|ヘルスケアWebコラム

返金保証の条件は、顧客や利用者の利益を保護する形で設定されるべきです。
事業者側は、過度な制約や不合理な条件は避け、公正で公平な条件を提供することが求められます。
具体的な情報や条件を含め、透明性と誠実性を重視した広告を心がけましょう。

まとめ

いかがでしたか?

返金保証は消費者にとって一見メリットしかないように見受けられます。
しかし、返金には必ず条件があり、多くは簡単に受けられないようになっているのです。
都合の良い条件だけでなく、しっかりと保証条件を見極め、判断する目を養うことが大切です。

事業者の立場に立って考えれば、簡単に返金ばかりされてしまってはビジネスとして成り立ちません。
「返金保証」は、利用してもらう、購入してもらう価値があるサービスや商品を提供し、顧客や利用者が満足することでリピートや長期継続につながるということを忘れることなく、双方にメリットをもたらすための手段の一つとして検討するとよいでしょう。

ヘルスケアWebへのお問い合わせ ヘルスケアWebへのお問い合わせ

全国対応可能

ホームページ制作に関するご要望やお⾒積りなど、お気軽にお問い合わせください。
ヘルスケアWebでは、ライバル調査などの結果を踏まえ、
お客様のホームページの⽬的に沿ったプランをご⽤意させていただきます。

閉じる_イコン02画像

ビデオ_バナー01画像
ヘルスケアWebへの電話お問い合わせ電話マーク 電話受付時間:平⽇9:00〜18:00 03-3263-0718 ヘルスケアWebへのメールお問い合わせメールマーク メールで
無料相談
conner画像